しーまブログ スクール・講座・習い事奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

未来のコーチ達

2020年11月23日

20201123

今日は初の試みをしました。
手具(新体操の演技で使う道具のこと)だけをひたすら練習する日。
そして、先生はいつものコーチではなく、手具あつかいが上手な先輩達。
そう、未来のコーチ達ですicon45

子ども達は、憧れの上級生に教えてもらえて
上級生は教える楽しさを感じ、教えるスキルを磨く。

練習の最後に
「今日楽しかった人ー!」「また手具練やりたい人ー!」と聞くと
全員「はーいicon41

未来のコーチの皆さん、また次回お願いしますface02

私達は、奄美大島で活動している『大島新体操クラブ(ASA奄美スポーツアカデミー所属)』ですface02
体験・見学のお問い合わせはメールにて
ooshima_rg@yahoo.co.jpicon30
  


Posted by 大島新体操クラブ at 23:36Comments(0)練習風景

シュッと足を出す

2020年11月22日

後ろに足を出しましょう。
足は長ーく、つま先は丸めて、軸足はお尻からカカトへしっかり体重を乗せてー等々
テキストで説明するより、見本を見せてそして「シュッ」と足を出してね。
と言う方が伝わるface01
子供は見たものを真似る天才ですicon12

そしてさらにその才能に磨きをかけるために
一発で動きを覚える練習もします。

さあ、この動きやってみようicon41
一発でコピーできるかなicon42

私達は、奄美大島で活動している『大島新体操クラブ(ASA奄美スポーツアカデミー所属)』ですface02
体験・見学のお問い合わせはメールにて
ooshima_rg@yahoo.co.jpicon30

  


Posted by 大島新体操クラブ at 22:50Comments(0)練習風景

県大会 3位入賞!

2020年11月16日

20201114

週末、鹿児島県の試合があり
小学団体 3位入賞icon12
素晴らしい結果を出してくれましたface02

今年は試合が一度もないまま11月になり
練習も出来ない月もあり
試合も無観客になり
icon156
待ちに待った試合icon41
練習が出来なくても自宅で工夫して自主トレが出来て
コロナ対策万全の中試合をすることが出来ましたicon41

言葉を変えるだけでこんなに感謝の気持ちでいっぱいになります。
試合を工夫して工夫して開催までこぎつけた関係者の皆様に感謝です。
こんな中、試合に送り出してくださった保護者に感謝です。
そして小さい体で精一杯演技した選手たちに感謝です。

次は優勝icon09

  


Posted by 大島新体操クラブ at 23:12Comments(0)イベント

「はい!」に込める気持ち

2020年11月13日

20201113

新体操の入場時にはコール(審判から名前を呼ばれる)され
「はい!」と手を挙げて返事をしてからフロアー(演技するエリア)に入ります。

「はい!」の中にどんな気持ちを込める?
『ネガティブな気持ちを、はい!で掃き出す』
『フロアーにお願いします、って気持ちで言う』
『やったるでー!って気持ちを込める』

今年初めて開催される、週末の試合。
「はい!」にどんな気持ちを込めたか、教えてねicon128

私達は、奄美大島で活動している『大島新体操クラブ(ASA奄美スポーツアカデミー所属)』ですface02
体験・見学のお問い合わせはメールにて
ooshima_rg@yahoo.co.jpicon30
  


Posted by 大島新体操クラブ at 16:09Comments(0)練習風景

笑顔は顔の筋トレです!

2020年11月12日


新体操には芸術点という点数があります。
そう、表現力を点数でつけるんです。
曲を表現してますか?体全体でicon41

体全体ということは、顔も含まれますface01
明るい曲を暗い真面目な顔で踊ってごらんなさい。
見てて楽しくならないよねicon42

悲しい曲を満面の笑顔で踊ってごらんなさい。
違和感を感じるよねicon42

そして顔の表情を作るには顔の筋肉が動いてくれないと作れません。
顔の筋トレicon09
これ、鍛えないと1曲踊る間に筋肉が疲れてきて、後半は無表情になりますicon10

この子達は、ボールを床に弾ませたあと、一斉に顔を上げます。
曲はとっても軽やかな曲。
顔を上げた瞬間、全員が満面の笑顔であって欲しいのですface02

20201111 練習風景  


Posted by 大島新体操クラブ at 15:49Comments(0)練習風景

パイオニア pioneer

2020年11月10日


新しい事に取り組むときに大切にしていること
「出来る」と思うこと。
本人も私達コーチも。

出来る姿を頭の中に描いて取り組みます。
「無理!」「出来ない!」は禁句icon193
だって頭で思ったことしか体は動かないから。
ということは、頭で思ったことが実現できるってことicon22

新体操の技は、普通に生活していると到底見たことのない事をやっています。
まるでサーカス。
だから、「そんなサーカスみたいな事、出来る訳ないじゃん。」って思う。
ところが、友達がサーカスのようなことを目の前でやってみせると
「あら、出来るのね。じゃあ、私にも出来るんじゃん。」ってなって
周りがどんどん出来るようになる。

週末にも、そんなパイオニアが誕生しましたicon45
パイオニアになったこの子、この技を約1年かけて練習しました。
諦めず、諦めず、諦めず。
あなたのおかげで、この技が出来る子がどんどん増える。
これからもパイオニアであり続けてね。

足を頭につけたまま回転する「バックルターン」という技
左が1年前、右が1年後↓

20201108 バックルターン  


Posted by 大島新体操クラブ at 01:06Comments(0)練習風景

今日のMVP

2020年11月07日

20201107-2 練習風景
基礎コース今日のMVPicon45

つま先まで心配りが出来ていなかった子が
自分の現状を確認して、すぐ修正icon22

さらにこの子は、今日この他に
10回連続で前跳びが出来た!
2回連続で後ろ飛びが出来た!
すごくないですかicon42

一日でこんなに「出来た!!!」の瞬間があったんです。
出来た瞬間、一緒に練習していた基礎コースの子達、皆が拍手icon12icon12

こんな瞬間に立ち会える時、私達コーチはやりがいを感じますface02ありがとうicon06

私達は、奄美大島で活動している『大島新体操クラブ(ASA奄美スポーツアカデミー所属)』ですface02
体験・見学のお問い合わせはメールにて
ooshima_rg@yahoo.co.jpicon30
  


Posted by 大島新体操クラブ at 21:48Comments(0)練習風景

足を前に出すだけだけど

2020年11月07日

20201107 練習風景

基礎クラス 今日のつま先
①骨盤がゆがってないですか
②軸足は内またになっていないですか
③ヒザがピーンと引っ張れてますか
④足をながーく、つま先をとーくに伸ばせてますか(足の指は丸めてね)
この4つを今日は集中して頑張りましたicon09

ただ足を前に出すだけの動きに
こんなにも心を配ります。
だから、見ていて美しいと感じるのですicon45

私達は、奄美大島で活動している『大島新体操クラブ(ASA奄美スポーツアカデミー所属)』ですface02
体験・見学のお問い合わせはメールにて
ooshima_rg@yahoo.co.jpicon30
  


Posted by 大島新体操クラブ at 21:31Comments(0)練習風景

背中で踊る

2020年11月07日

20201106 練習風景

新体操は正面(そこに審判が座ってる)があります。舞台と一緒ね。
だから、常に正面を意識して踊ります。
そして、演技の構成上、わざと後ろを向く振り付けをつけることがある。
そこで大事なのが、背を向けても、背中が表現してること。
背中で曲を表現してること
難しいことじゃなくて、全身で曲を感じればいいだけ❤️

さ、この後ろ姿からはどんな曲が聞こえてくる❓  


Posted by 大島新体操クラブ at 00:19Comments(0)練習風景

大型ミラーが来た~!!!

2020年11月05日

念願のicon14念願のicon14念願の~icon14icon14
大型ミラーが届きました~~~icon41
本当に今日は記念すべき日ですicon51
鏡があるだけで、魅せ方のレベルが格段に上がりますicon45

さぁ皆、加速的にレベルアップさせるよーicon48

組み立てにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございましたface02

私達は、奄美大島で活動している『大島新体操クラブ(ASA奄美スポーツアカデミー所属)』ですface02
体験・見学のお問い合わせはメールにて
ooshima_rg@yahoo.co.jpicon30
  


Posted by 大島新体操クラブ at 21:16Comments(0)練習風景